忍者ブログ

くだらないことをつらつらと書くと思われ。無駄に更新頻度高し。 色々、普通にネタバレもあると思います。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME未選択の記事
2025-05-14-Wed 23:49:59 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-07-30-Wed 23:15:50 │EDIT
もー!!今日の仕事は楽だったんですが、日本語通じないの辛いー!!
(題名の英語もあってないと思われます。私、英語は一番苦手な教科なんだ!)

今日ですね・・・私の担当テーブルに台湾人の方が来たのですよ・・・。
日本語が分からない台湾人の方がね。10人の団体で。テーブル3つ使ってましたよ。
もー地獄でした・・・。
しかも!一つのテーブルは、英語も通じないという・・・!おいおい、私に中国語喋れってか!?と思いました。
必死で単語を繋げ、なんとか食事は出しましたが・・・もう、凄かったです。
とりあえず、和食レストランなのに、大人しく座っていてくれないのです。私のところだけ、微妙に宴会状態ですよ。近くに他のお客さんがいなかったから良かったですが・・・。
そんで、子どもはDSやってるし・・・国が違うだけでこうも違うのか?と正直思いました。
DSはマジで「はぁ?」と思いましたね。

そして、最後に、あっちには悪気はないと思うのですが、子どもの一人に「お疲れ様」と言われた。
「Thank you」と笑って会釈しましたが、正直、「なんだとー!!!」と思ったことは内緒。
日本語って難しいですね。

そうだ!甲子園決勝予定日にお休みとれたんですよ!!うれしいvv絶対観に行きます!
そのお休みとったおかげで6連勤が続きますが、目標があるので頑張れます!
今も6連勤真っ只中です。あと4日働らかにゃなりませぬ。
おおー!頑張れ自分!甲子園の為に!

それでは、明日は早番なので、今日はもう寝ます。
明日も良い一日を。
PR
2008-07-30-Wed 03:54:13 │EDIT
さっき帰宅しました。
ガス○で夜中にガッツリいったので、胃がもたれそうです。
いやいや、そんな年じゃないけどね!

とりあえず、眠いです。
明日というか今日は遅番だから今から寝ます。
あーもっと色々書く予定でしたが、もう寝ます。おやすみなさい。

それではそれでは、また明日。
2008-07-28-Mon 01:31:06 │EDIT
今日の仕事は自分なりには頑張ったと思います。
いつもよりスムーズに回せたんだ・・・!それでも先輩の目は鋭かったですが・・・;;
いや・・・あくまで自分の中でなので・・・。

今日はいつもどおり和食レストランで働いてたんですが、今日は久々に予約が多くてですね、正直、「ハマるな」と思ってました。(「"ハマる"とは要は上手く食事出しが出来なくなることです。」)
まぁ・・・多少ハマったんですが、いつもよりはマシです。
いつもは何をやっていいか分からなくなりますからね!料理が溜まりすぎて何から出していいか分からなくなるんだ!(えばって言うことではない)

和食レストランへ行った時点で担当が5テーブルありまして・・・しかも同時が3テーブル・・・。
あぁもう無理・・・!と思ってたのですが、それをなんとか切り抜け、一段落したら・・・担当テーブルが増えとる・・・!!!
・・・と驚きましたが、1テーブル増えるのは当たり前なのであまり気にしてなかったら・・・また増えた・・・!!!
うおーマジかよーと嘆きながら食事出ししていたら、結局合計4テーブル増えてました。
あの増えているものを見た時の絶望感。これはですね、この仕事やった人にしか分からないです(苦笑)
あー夏はもっと忙しいだろうから、今日で忙しいとか言ってちゃダメですね。夏はきっと私死にます。


夏と言えば、今日(27日)で甲子園代表校が出揃いましたね!!
とうとうですよ!甲子園!がっつり希望休出しました!休みが取れたら見に行きます!
甲子園が球児達の本番の地ですが、代表校決定するまでにもたくさんのドラマが各地であったんですよね。
燃えて、戦って、喜んで、あるいわ涙して、知らないところでもそういうのいっぱいあったんですよね。
いいなぁ!そういうの!
私もバドミントンの大会にでたーい!!


タイトルの話に入りましょう。
今日のタイトル、分かる人は分かりますね。台詞間違ってませんよね・・・?ちょっと自信ないです;;
最近、何の気まぐれか、ニコ動で日和の動画見まして、ヤベーな!面白れー!!って思いました。
面白いというか、日和キャラがイケメンに描かれてるのはヤバイです。本気ヤバイです。
原作の絵があれなんで、あれですが(が、原作はあの絵だからこそいいのですよ!)、妹子は普通にイケメンだと思うんですよね。
というか、有名日和キャラで妹子は安定したイケメンだと思います!可愛い系の!
いやいや妹子って可愛いですよね?なんだかんだ言って太子の相手するとことか。
そして、私はそんな妹子が好きだ!最近愛しすぎます。

なんか書きたいこともっとあったような気がしますが、眠いのでこの辺で失礼します。
それではまた明日。明日も良い一日を。
2008-07-24-Thu 00:40:05 │EDIT
日に日にお子様連れのお客様が増えてます。
とにかくフロントは騒がしいです。
私が働くホテルは広さなら無駄にありますので、子どもは走る走る。

甲子園予選、ぞくぞくと各地で決勝を迎えてますね!
それに伴い、私の心は甲子園へと飛んでいきます。
あぁ!早く甲子園球場に行きたい!!私も夏りたい!

我が県は明日準決勝です。今日組み合わせも決まったようで・・・明日の試合が楽しみだ!1試合目なら仕事行く前に見れるな!

今日はいやにキーボードを打ちたい気分なんですが、書くこともないのでそろそろ消えます。
とりあえず、眠い。
寝ます。お休みなさい。
それではまた明日。
2008-07-23-Wed 00:54:29 │EDIT
母校が負けてしまいました・・・!!
今日は難しいなとは思ってましたが・・・(涙)

今日、仕事があって試合は見れなかったんですが、仕事中にですね、客室に荷物を入れる仕事がありましたので、気になって仕方が無かったので、ひっそり客室のテレビで途中経過を見た事は内緒です。(何やっとんねん)
その時ですね!7回表で1-1だったので、まさか・・・、もしかしたら勝てるかも!!と思いましたが、休憩中に結果を見たら残念賞でした・・・。
ちぇ・・・。
でも、毎年1回戦で負けているので、ベスト8に入っただけでも大進歩だと思います。
一つずつでいい。来年は一つ上、ベスト4にいって欲しい。
そして、毎年一つずつ上げていって、いつの日か甲子園出場を果たして欲しいです。
余談ですが、もし今日ベスト4に入っていたら、我が母校は70年ぶりだったそうです。
・・・どんなけ下におったんやろ・・・。
や、私がいたとき、確か高校は設立81年目だったので、今は・・・88年目・・・か・・・?
ベスト4に入ったのって本当設立したばっかの時じゃないですか。
でも、まだ甲子園には行ってないんですよね・・・おー!!頑張れ!!

今!母校が甲子園の道で出た・・・!
ちょ・・・ビックリしたし・・・!!しかも、我が県の今日の試合の注目株だったようです・・・!
ベスト8は34年ぶりだったんですね。凄いな。本当、来年はベスト4にいって欲しい!!

そういえば、次回のお休みが偶然我が県の決勝戦の日でした。
正直見に行きたい・・・!が、残ってる高校が、私知らない高校ばかりだし、関わりがこれっぽちもないので・・・。ちょっと悩んでます。
あー!母校が残ってたら絶対行ったのにー!!


さてさて、世間は夏休みに入りましたね。
ということで、お子様づれのお客様がかなり増えました。
部屋案内の時、子どもは動き回るわ、聞いてないわで疲れました・・・。
お前等ちょっと落ち着けよ、と内心ずっと思ってました。

そういえば、同期に似非野球好きさんがいらっしゃいます。
だって!!野球好きだって言っているくせに、去年の佐賀北の快挙を知らないんですよ・・・!!
「へぇ~そんなドラマみたいなことあるんですね」って言ったんですよ!!
で、うちが「試合観に行きたいけど、一人はな・・・(悩)」と言っていたら、「私は焼けるので嫌です」って・・・!!
その上、ルールもあまり知らないですし・・・まぁ、これは私も全て知っているわけではないので良いですが・・・。
てかさ!お前!!野球好きじゃないだろ!!
でもでも、高校時代にマネージャーやった経験があるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・嘘だろ!!・・・と正直言いたい。
まぁ・・・彼女は腐なので、そういう意味で野球が好きなようです。


そういえば、未だにアンケートを外していない管理人でございますが、ぼちぼちどういうもの書こうか考えてます。
んと、皆さんの意見はどれも素敵でしたので、出来たら、出来る限り全てを作品にしたいなと思いました。
とてもとても時間はかかりますが・・・(苦笑)
アンケートの中でパラレルを希望されている方がいましたので、先ずはそこを実現できたらなと思いましたが、いかんせん、パラレルって苦手なんですよね・・・;;
あーでも、頑張ります!!

それではそれでは、今年の熱闘甲子園の曲がとても好きな三月でした。
では、また明日ー。
フリーエリア
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 自由気ままに Some Rights Reserved.
http://lopi31.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/?pageNo=10
忍者ブログ[PR]